
これまで行ったエステは24ヶ所!脂肪たっぷりの下半身デブから抜け出せた、編集部のぱっこです♪
キャビテーションは切らない脂肪吸引と言われているほど、脂肪やセルライトに効果絶大なマシン。部分痩せ・リバウンドしづらくなることから、数多くのエステに導入されています!
今回はキャビテーションをエステで受けたい人に向けて、おすすめのサロンをご紹介♪あわせてキャビテーションの仕組みや効果についても詳しく説明してくので、参考にしてみてください!
▶おすすめのキャビテーションエステを知りたい人は、ココをクリックして記事中央部にGO!
目次
キャビテーションの仕組みや効果って?
おすすめのエステを紹介する前に、まずはキャビテーションの仕組みと効果を説明します。
キャビテーションは、脂肪細胞自体を破壊することができるエステマシン。脂肪細胞の中に、超音波による気泡(空気の泡)をたくさん発生させて、その衝撃によって脂肪細胞を破裂させます。そして、脂肪細胞の中に含まれていた中性脂肪がドロっと溶け出すという仕組みになります。

すごく簡単に言うと、イクラを潰すようなイメージ!
細胞自体がなくなるから、リバウンドする可能性も低いということです♪下のイラストで分かりやすく説明するね↓
「細胞を潰して大丈夫なの…?」と思われますが、細胞の寿命はもともと10年。細胞は入れ替わりを繰り返しているので、特に問題ありません!

気になる痛みですが、キャビテーションは一切ナシ。マシンを肌になぞるだけで脂肪ケアができるという画期的なマシンなんです!
そして、キャビテーションは「肌をねじると凸凹になるくらいの脂肪細胞」までに効果があります。脂肪細胞レベルを下の画像のように4つに分けると、レベル3までに効果を発揮するということ↓
レベル4のような「立っているだけで凸凹に見える脂肪細胞」には、キャビテーション効果は弱め。ここまでくるとHIFU(ハイフ)やエンダモロジー、吸引系マシンの施術の方が、効果があります。
効果的な部位と頻度・回数
続いては「キャビテーションの効果がある部位」と「おすすめの頻度・回数」を説明します。
効果がある部位は?
キャビテーションは、簡単にいうと脂肪が溜まりやすい部位に効果的。つまりお腹・お尻・背中・脚・二の腕などの、特に女性が悩みがちな部位を細くしてくれるということ♪
キャビテーションはピンポイントに脂肪を溶かしてくれるので、部分痩せ向きのマシン。「内ももを集中的に細くさせたい」「二の腕のプニプニを取りたい」という場合は、キャビテーションがおすすめです!もちろん施術箇所を増やせば全身痩せだって可能。
ちなみにキャビテーションは脂肪を溶かすだけじゃなく、代謝UP効果もあり。手足のむくみ・冷えも改善されます!
おすすめの頻度と回数は?
キャビテーションをかける頻度は3,4日に1回がおすすめ。つまりに週に1,2回くらいです。
というのも、キャビテーションによって溶けた脂肪は3,4日かけて体外に排泄されるから。仮に2日に1回の頻度でキャビテーションをかけたとしたら、体への負担が大きくなります。ちなみに1回の施術でかけれる箇所は、2部位まで!
そしておすすめの回数は、体質などによって異なりますが10〜20回が目安。たとえば週2回の頻度でエステに通うとなると、約3ヶ月かかるということ。3ヶ月というのは人の体質が変わる期間と言われていて、キャビテーションによるダイエット効果が体にしみつく頃なんです。
なので、焦らずに長期スパンでキャビテーションエステに通うことを意識してみてください!

総合的にいうと、キャビテーションはしっかり部分痩せしたい人向けのマシンということ♡
キャビテーションエステの平均価格
続いては、キャビテーションをエステで受けた場合の通常価格・体験価格をご紹介。人気エステ12ヶ所の平均価格をまとめてみました↓
サロン | コース名 | 体験価格 | 通常価格 / 回 |
たかの友梨 | TAKANO式キャビボディ | 3,000円 | 22,680円 |
エヴァーグレース | 全身360度脂肪撃退コース | 3,980円 | 27,600円 |
スリムビューティハウス | 骨盤キャビテーション体験 | 3,000円 | 22,100円 |
ヴィトゥレ | 即やせ実感!キャビテーション | 3,000円 | 13,200円 |
ブルーム | キャビテーションプラチナム 2箇所体験コース |
5,000円 | 16,000円 |
ル・ソニア | 美脚キャビテーション | 5,400円 | 12,960円 |
キレイサローネ | 全身痩せコース | 10,000円前後 | 37,800円 |
シーズ・ラボ | 即効痩せ・ キャビテーションコース |
5,400円 | 25,380円 |
エステタイム | 脂肪撃退フルコース | 1,000円 | 4,980円 |
SBS | 1ヶ月集中マンツーマン | 20,332円 | 3,875円 |
スレンダ銀座 | 筋膜ストレッチ×エステ体験 | 2,980円 | 19,500円 |
平均:5,424円 | 平均:18,883円 |
体験コースだと平均5,424円・通常コースだと平均18,883円でキャビテーションを受けれるようです。
先ほど書いたように、キャビテーションで目に見えた効果を感じるには施術回数が10回から20回ほど必要。コースで通うとなると、約18万円〜37万円ほどの金額が掛かることになります!

結構な出費になってしまいますね…。そんな時は、いろんなエステの体験コースをはしごするのもアリ!!「はしごしたらいくら掛かるの〜?」て気になる人は、続けて下の目次をチェックしてみてください♪
はしごOK!体験付きのキャビテーションエステ

これから紹介するエステは5ヶ所ですが、施術回数はトータルで10回!!キャビテーションの効果をたっぷり感じられるし、はしごした場合は合計32,500円ぽっち★超破格のおすすめプランになります!
それでは順に、キャビテーションエステを紹介していきます↓
NO.1 ヴィトゥレ
コース名:即やせ実感!キャビテーション
4種のキャビテーションあり!
カスタム自由のオーダーメイドエステ
ヴィトゥレの「即やせ実感!キャビテーション」はマシン・部位・回数を自由に選べるコース!施術を自分の希望通りにカスタムできるのが、ヴィトゥレの嬉しいポイントです。
施術必須のマシンはキャビテーション(それ以外はカスタム自由)。しかも脚・腕・お腹・お尻の脂肪の厚さに合わせた出力がだせるキャビテーションを常備しているので、効率的に脂肪ケアすることが可能。他にもラジオ波、EMS、ドームサウナ・脂肪溶解クリームなど、ひとりひとりの体質にあわせた施術を9つの中から選べます。
ヴィトゥレは施術をカスタムできるということから脂肪太り・むくみ太りの人にオススメ!店舗の移動が自由なこともあって、予約も比較的取りやすいエステかと思います。
コース名 | 即やせ実感!キャビテーション |
コース内容 | キャビテーション +9種のマシンの中から1つ選択 |
体験料金 | 初回3,000円 |
施術部位 | 希望部位 (太もも・尻・お腹・ふくらはぎ・二の腕・背中) |
施術時間 | 60分 |
店舗数 | 25店舗 |

NO.2 スレンダ銀座
コース名:筋膜ストレッチ×エステ体験
遺伝子情報に基づいてカスタマイズ!
科学の力で痩せるサイエンスダイエット
スレンダ銀座の「筋膜ストレッチ×エステ体験」は筋膜ストレッチと最新のエステマシンが体験できるスレンダ銀座初の体験コース!3Dボディスキャナーで、今の現実の姿を360度知る良い機会にもなります。
コースには5つのマシンが用意されていて、キャビテーションのほかRF吸引・EMS・ハイフ・バイポーラの中から体質にあったマシンを提案してくれます。体験コースでは受けられませんが、スレンダ銀座の強みは遺伝子検査にあり!本コースでは遺伝子検査の情報をもとに、徹底した管理体制で目標達成できるので、これが本当に最後のダイエットになるかも!
スレンダ銀座は目標が叶ったら、ダラダラと通う必要なく「即卒業」できる仕組み。本気で人生最後のダイエットを覚悟した人は絶対に行ってみる価値あります。
コース名 | 筋膜ストレッチ×エステ体験 |
コース内容 | 3Dボディスキャナー→筋膜ストレッチ→ キャビテーションをはじめ5つのマシンから1つ選択 |
体験料金 | 初回2,980円 |
施術部位 | 全身 |
施術時間 | 50分 |
店舗数 | 2店舗 |

NO.3 SBS
コース名:1ヶ月集中マンツーマン
1ヶ月みっちりダイエット!
4回の施術で脂肪撃退
SBSの「1ヶ月集中マンツーマン」コースは、1ヶ月の間に計4回体験を受けれるという超贅沢コース。要するに、キャビテーションを4回も受けれるということ♪
また、施術以外の面でもエステティシャンによる食事管理がついてくるので、効率的にダイエットできるのがグッドポイント。短期間にガチでダイエットしたい人に向いているエステかと思います。
キャビテーション以外にも、固くなってしまった脂肪を揉みほぐしてくれるオリジナルマッサージや、インナーマッスルを鍛えてくれるスリムアップという施術もあり。施術内容からして脂肪太り・むくみ太りの人にオススメできるエステです!
コース名 | 1ヶ月集中マンツーマン |
コース内容 | キャビテーション→ハンドマッサージ →スリムアップ(近赤外線マシン)+食事管理 |
体験料金 | 通常81,328円→初回15,500円 ※計4回の体験コース(1回あたり3,875円) |
施術部位 | 全身 |
施術時間 | 50分 × 4回 |
店舗数 | 12店舗 |

NO.4 たかの友梨
コース名:TAKANO式キャビボディ
5年連続エステティック賞★
大手エステサロンで贅沢ダイエット
たかの友梨の「TAKANO式キャビボディ」は、他のエステよりも長時間キャビテーションをあてれるコース!50分の間に上半身もしくは下半身をたっぷりケアします。
施術でつかうマシンはキャビテーションだけですが、実はラジオ波機能もくっついているもの。なので脂肪ケア+代謝UPケアまでできます。ちなみにキャビテーション特有の骨伝導音もないし、ヘッドがポカポカ温かいので気持ちいい♪
「TAKANO式キャビボディ」は脂肪太り+むくみ太りの人にオススメ。あと、今回紹介しているエステの中でも一番サロン内が豪華!スパや岩盤浴、スキンケア用品〜コスメまで勢揃いなので、贅沢気分を味わえます。
コース名 | TAKANO式キャビボディ |
コース内容 | キャビテーション+トリートメント |
体験料金 | 通常22,680円→初回3,000円 |
施術部位 | 上半身(二の腕・背中・お腹・お尻) もしくは下半身(腰回り・お尻・太もも・ふくらはぎ) |
施術時間 | 50分 |
店舗数 | 97店舗 |

キャビテーションの効果を高めるコツ
続いては、キャビテーションによるダイエット効果を高めるコツを紹介します!

どうせキャビテーションを受けるなら、日常生活を工夫してもっとダイエット効果を高めちゃいましょう!
有酸素運動をする
キャビテーションを受けた後の3,4日は脂肪の分解・燃焼効果が高くなっているので、この時期にウォーキング、踏み台昇降、水泳、ヨガなどの有酸素運動をすると代謝がUP!痩せやすい体になるので、ダイエット効果もより一層UP!
マッサージをする
キャビテーションのあとにマッサージをすることで、溶けた脂肪が体外に排出されやすくなる→すぐにサイズダウン効果を感じれるということ!
ただ揉みほぐすだけじゃなく、リンパに沿ってマッサージをするとGOODです♪鎖骨・脇下・顎下・腹部・脚の付け根・ひざ裏・肘にあるリンパをほぐしたり、流したりしてみてください。マッサージを取り入れることで、キャビテーションの効果は格段に高くなります!
水を飲む
キャビテーション後に水をたくさん飲むことで、溶けた脂肪が体外に出やすくなるということ♪
ただ、冷たい水は体を冷やしてしまうのでNG。せっかく代謝がよくなった体が、デブ体質に戻りやすくなってしまいます。白湯やミネラルウォーター、ハーブティーを頻繁に飲むようにしましょう。
施術1時間前・施術後2時間は食事しない
キャビテーションの施術1時間前に食事をとってしまうと、血糖値が高くなってしまうのでキャビテーション効果が食べ物の消化に使われてしまうことに。そして、減らしたいはずの脂肪へのアプローチが後回しになってしまうので非常に勿体ないんです…(_ _)
そして施術後は、体がキャビテーションによってなくなった脂肪を補おうとして、必要以上以上に栄養を吸収しようとします。なので、最低でも2時間は食事をしないのがベター。
欲を言うと、脂っこい&甘い食べ物・お酒を飲むのも辞めておいたほうが、キャビテーションの効果をたくさん感じられます!
効果なし?要注意のキャビテーションエステ

続いては、キャビテーションの効果を発揮できていないエステの特徴を紹介します。下の2つが当てはまるエステは、要注意↓
→キャビテーションは10分以上あてないと、脂肪やセルライトが十分に溶けないので効果が半減します。最低でも1部位につき10分以上かけること!
→キャビテーションは脂肪を溶かすのが役割なので、あてただけで放置しておくと元の状態に戻ってしまいます。リンパマッサージで排出効果を高めたり、やラジオ波・ヒートマットなどで代謝を促進するまでが、キャビテーションの効果をGETする過程です!

上2つの注意点を逆にとらえると、キャビテーションの効果を最大限感じたいのなら1部位につき10分以上・他の施術が含まれているエステのコースを選ぶべきということ!
今回記事内で紹介しているエステはすべてこの2つをクリアしているところのみですので、ぜひ体験だけでも行ってみてください♪
コメント