下半身の脂肪吸引が可能な部位ってどこ?
部分痩せできることが魅力の1つの「脂肪吸引」
下半身で脂肪吸引ができる部位は・・・
・膝
・ふくらはぎ
・臀部(上・下)←お尻のこと!
・恥骨上
・足首
クリニックによりますが、こんなにたくさんの部位が受けられるんです!
部位が細かく分けられているから、「太ももの内側だけが気になる〜」って人は部分ごとに吸引することが可能!
無駄な出費を抑えることができちゃうんです!!
脚の脂肪吸引の効果は、一目瞭然!
脂肪吸引をする上で、1番重要な『効果』を実際の写真で見ていきましょう!!
術前に比べると、憧れの「太ももの隙間」が見えます!
上の写真は太もも全周、おしり、膝の脂肪吸引の症例写真ですが、全体を吸引するとやっぱりかたちが綺麗!
実際に脚の脂肪吸引をする人は1部位だけでなく、かたちを重視して全体を吸引する人が多いです。
やっぱり、脂肪吸引は効果がバツグンですね!
脚の脂肪吸引って何万円ぐらい?
〜基本的な価格〜
施術部位 | 太もも | 膝 | おしり | ふくらはぎ | 足首 | 恥骨上 |
1部位の値段 | 約25万〜 | 約25万〜 | 約25万〜 | 約25万〜 | 約15万〜 | 約20万〜 |
全周の価格 | (全周) 約65万〜 |
✖️ | (上・下) 約35万〜 |
✖️ | ✖️ | ✖️ |
〜人気セットの価格〜
「1部位だけだとバランスが悪くなってしまうかも・・・」ということで、2〜3部位くらいを一度に施術する人はたくさんいます!
何回かに分けて1部位ずつ施術することも可能ですが、一度にまとめて施術することで辛いダウンタイムが1回で済むし、麻酔代も1回分で済みます!
そこで!
脚の脂肪吸引で人気のセット価格をまとめてみました!
施術部位 | 太もも+膝+おしり | 太もも+膝 | 太もも+おしり | ふくらはぎ+足首 | ふくらはぎ全周+足首 |
価格 | 約80万〜 | 約70万〜 | 約70万〜 | 約35万〜 | 約40万〜 |
脂肪をたくさん吸引して、仕上がりもキレイにしたい!
「完璧な脚」になりたい人は、セットで脂肪吸引することも考えてみてはいかがでしょうか!
脚の脂肪吸引で、注意してほしい3つのこと
クリニックごとドクターごとで、吸引の仕方がまったく違うので、症例写真や口コミを元に、たくさん研究してください!
でも高い料金を払って理想のかたちと違ったり、安さに釣られて失敗したなんてことがあったら、研究しなかったことを一生後悔することになります。

はるる
こんにちは!はるるです!
わたしは夏に脂肪吸引をやったのですが、ガードル履くだけで汗が・・・(笑)
なので、脂肪吸引は冬にやるのがベストです!
吸引範囲が広くて取れる脂肪の量も多い「脚の脂肪吸引」は、たった1回でも負担の多い施術です。
「満足しなかった」なんてことが無いようにクリニックは慎重に選んだ方が良いですね!
施術の流れ
※太もも、膝、臀部(上・下)の脂肪吸引を例にします!
スタッフさんが自分に合った施術方法や値段などを詳しく教えてくれるので、脂肪吸引に少しでも興味がある人は一度カウンセリングに行ってみましょう!

血液検査の他にも、今飲んでいる薬や治療中の病気などで受けられな場合もあるので注意してください。
麻酔を使う施術のため、術前に必ず守らなければいけないルールがあります。
クリニックによって違いはありますが、術前には飲水・飲食を制限しなければなりません!

・食べ物と飲み物の制限
・◯時間前に痛み止めの薬飲む
というルールがありました!
詳しくはクリニックの指示に従ってくださいね〜!

「眠くなる麻酔」と「痛みを感じないようにする麻酔」の両方を使う場合は、ウトウトしている間に終わっちゃいます!実際には、完全に起きている状態でも無痛作用の麻酔だけでも充分施術ができるんですよ〜!
ではなぜ、眠くなる麻酔を使うのかというと、恐怖感を減らすためです!

わたしも起きたら施術終終了していました!
術中の痛みも特に感じませんでした!
肪吸引後は車の運転が禁止なのと、うまく歩けないという理由でタクシーで帰る人が多いです!

ちなみに私は、術後の痛みはほとんどありませんでした!
術後の入院はなく、ほとんどの場合は施術当日に帰れます!
ダウンタイム中について
個人差はありますが、効果を感じてくるのがだいたい1ヶ月後で、細くなったとしっかりと実感できるのは圧迫固定が終わった3ヶ月後と言われています。


処方された薬は、ドクターに何も言われない限りはきっちりと飲み切りましょう!
ダウンタイム中の痛みは、1番気になりますよね・・・。
簡単に言うと、脚を曲げようとすると痛いです。突っ張っているというかなんと言うか・・・。無理やり高いところを越えようとしたり、階段を登ったりするとピーンと痛みが走ります。
そんな人は痛み止めを飲んでダウンタイムを過ごしています!

わたしは1週間くらいで痛みはだいぶ良くなったけど、
気にならない程度になったのはだいたい1ヶ月後くらいです!
【ライター体験談】 脚の脂肪吸引後、不安になった5つのこと
硬縮とは、施術後の損傷を治そうとしてくれる働きのことで、脂肪吸引を受けた人みんながなる症状です!
硬縮は、とにかく色がすごかった・・・!内出血と黄土色がマーブルっぽくなってて正直気持ち悪かったです(笑)
最初は変色したりで驚くと思いますが、細い足を手に入れるための大切な過程だと思って気長にマッサージしてあげてください!
答えから言ってしまうと、歩けるようになります!
ただ、最初の数週間、数ヶ月は膝が曲がらなかったり痛みがあったりするのでヨチヨチ歩きになります(笑)
私は脂肪吸引の後に1週間お休みしたのですが、それでも駅の階段とか大変でした(>_<)
「どうしても脂肪吸引したことがバレたくない!」
という人は、あらかじめ長めの休みを取った方がいいかもしれません・・・。

太くなっていると感じる原因はむくみなので安心して下さい!
脂肪吸引後は、施術に使った麻酔などの水分を身体が吸収してむくみやすい状態になります!
クリニックによっては、むくみ対策のくすりを処方してくれますよ。
脂肪吸引後のむくみは、マッサージで解消されるので毎日欠かさずに行いましょう!
貧血は施術中の出血が原因です!
だからこそダウンタイム中は安静にしてなければならないのです!
通院中に、毎回ヘモグロビンの数値をはかって、鉄剤の量を調節してくれました!

痛みがある部分に膿が溜まっていたようで、すぐに抜いてもらい一件落着。はじめての脂肪吸引だったから本当に焦りました・・・。早めに原因を知ることで安心できるので、何か異変を感じたらすぐにクリニックに相談してくださいね!
確実に脚痩せできる
リサーチ不足によって脚の脂肪吸引に失敗したり、理想のかたちにならないことがあります。
逆に、自分が納得するまで調べ尽くすことで脂肪吸引の成功に繋がります!
脚の脂肪吸引で悩んでいる人にとって、今回の記事が少しでも参考になったら嬉しいです!
コメント